FXはハイリスクなのか?どんなリスクがあるのか?
2016/04/18
FXのリスク
FXには、当然リスクはあります。
どんな投資にもリスクはあり、株式投資も同じです。
リスクは、自分でコントロールすることが大切です。
リスクを想定して、正しくコントロールしましょう。
FXは為替レートの変動によって損失が出るリスクがあります。
ですが、リスクがあるから、それに見合うリターンも期待できます。
FXを長くやっていくためにローリスクを心がけ、資金に余裕を持つことが大切です。
副業として始める場合は、少額の資金から、ゆっくり始めましょう。
投資金額を予め決めておく、情報に振り回されない、大きな損失を避ける、こういったことがリスクをコントロールするポイントです。
副業で始めたFXが、本業の足を引っ張ることがないように、しっかりリスクをコントロールしましょう。
1.FXのリスク、突然の金利変動
為替レートは、通貨を発行する国の金利によって大きく変動します。
政策金利の突然の変更によって、大きく為替レートが動くことがあります。
保有する通貨の各国の政策金利の動向を確認しましょう。
口座を開設したFX会社がニュースを配信してくれるので、FX会社からのメールをか必ず確認しましょう。
2.FXのリスク、政治経済の動向
政治や経済が不安定な国の通貨は価値が下がります。
保有する通貨の国の動向をニュースでチェックしましょう。
忙しくてテレビや新聞を確認できない方も大丈夫。
FX会社がメールでニュースを配信してくれるので、スマホで確認しましょう。
このFX会社からのニュースは、為替に関連するニュースに特化してくれるので、本業が忙しい方が副業でFXをやっても、短時間で情報が得られます。
ニュースが充実しているFX会社を選ぶのも、副業でFXをやっていくコツになります。
3.FXのリスク、レバレッジのリスク
高いレバレッジは利益も大きくなりますが、損失もそれだけ大きくなります。
資金に余裕がない段階でのハイレバレッジはやめて、堅実な取引を行いましょう。
副業では特にローリスクを心がけることが大切です。
4.FXのリスク、流動性のリスク
マイナーな通貨は、売り手と買い手が少ないため、売買したくても、相手がいなくて値がつかず、取引が成立しない場合があります。
FXを始めてしばらくは、米ドル、ユーロ、ポンドと日本円のクロス円取引から始めましょう。
南アフリカのランドなどのマイナー通貨は経験を積んでから。
副業でいきなりニッチな通貨はやめておきましょう。
5.FXのリスク、FX会社の信頼性
FX会社自体の倒産。
FX会社に預けた証拠金は、信託銀行で保護されるといっても、余計なトラブルには巻き込まれたくありません。
財務状況が健全なFX会社を選びましょう。
FX取引はインターネットで行うので、個人情報の漏洩リスクもあります。
FX会社のセキュリティもチェックしましょう。
信頼できるFX会社を選び、安心して副業を始めましょう。
人気記事
-
1
-
FXを会社に秘密にする方法
1.FXは、ほぼ問題なく会社に秘密にできます。 FXは、ほぼ問題なく会社に秘密に ...
-
2
-
株式投資を会社に秘密にする方法
1.株式投資を、秘密にするのは簡単 証券会社で「特定口座」を開設して取引するだけ ...